最後の熊野古道 (小広峠ー熊野本宮大社)
<11月14日>
熊野古道2日目、今日はいよいよ熊野本宮大社に到着する。渓谷沿いにある民宿の温度計は1度を示しているが、外を散歩してもその寒さは肌に感じず暖かい感じがする。
民宿の周りには名前の ”まるまる” に習った直径30cm程の丸い石、干し柿を作る波板を利用した風車、昨日のしゃぶしゃぶ鍋の人数に合わせた仕切り板と、自作の制作物が結構多い。そんな手製品は釣りを楽しむ時間を増やすための…
このブログで「生きてる」と確認してくれる方が増え、それなりに利用法も出てきた。
テーマ:熊野古道