鳥取前泊で「わらべ館」と「鳥取本丸城址」
Covid-19 感染で若桜町支援の1600円バスが運行休止になっていて、鳥取経由での氷ノ山の山歩きなった。その鳥取で思い出したのは、20年前に先に退職した友人を訪ねた時、当時おもちゃ作りに興味があったので「わらべ館」に寄るのも一つの目的った。ところが「わらべ館」の休館日だったので見学できずに帰った記憶が蘇った。自分史のようになってしまった「旅とバイクの記録」を見てみると、記憶通り「わらべ館」は…
このブログで「生きてる」と確認してくれる方が増え、それなりに利用法も出てきた。
いよいよ命も最終段階に近づき、社会への恩返しを一時期「お金」と考えていた。
ところが、Covid-19 の自粛で行動計画が制限されると「なぜ息をしているのかな?」なんて考えるようになった。
頭と体が動ける間は恩返しの目的で働かないと、と気持ちが変わりつつある。
テーマ:旅